有酸素運動をする
午前中は集中力が高く、仕事がはかどりドンドンこなせますが、夕方になってくると頭が疲れてきますよね。
そうしたら1時間くらい有酸素運動をすると、頭がリセットされてまた朝のスッキリとした状態に戻ります。
集中力が高くなり仕事がはかどります。
仕事中に運動するのは難しいと思うので、頭が疲れてきたら少し体を動かす、社内を歩く、階段を使う等するだけで集中力が戻ります。
仕事の合間でもこれくらいならできますよね。
リフレッシュのための運動は1分だけでも効果が得られます。
もし何か勉強している事があれば、休日の朝と夕方の有酸素運動後の2回、集中力の高い時間が持てますので、1日を効率的につかえます。
運動した後にぐったりしてしまったり食欲がすごく出てしまうようなら運動量が多すぎるので減らした方がいいです。
ちょうど良い運動量だと過剰な食欲もおさまり頭の集中力も高まります。
昼寝をする
昼寝は午前中の疲れや記憶力、集中力など脳のパフォーマンスを全般的に改善します。
NASAの研究によると、26分の昼寝によって仕事効率が34%アップ、注意力が54%アップしたそうです。
グーグル、ナイキ、P&G等昼寝を推奨する企業も増えていますよね。
昼食後に少し机に伏せて仮眠するのが良いです。
ただし1時間を超える昼寝は夜に眠れなくなる事があり、不眠症になってしまう危険があるのでおススメできません。
朝散歩する
毎日疲れていて朝から散歩なんてできないよという声が聞こえてきそうですが…
朝外に出て15分散歩するだけで、頭がスッキリしてハツラツとしてきます。
朝日光を浴びてリズム運動をすると、セロトニン(脳内物質)が活性化するので意欲が湧いてくるのです。
通勤途中にすこしだけ徒歩にするだけでも、同等な効果があります。
平日早起きして仕事前には無理かもしれませんが、休みの日だったら時間が取れると思うのでおススメです。
朝シャワーを浴びる
シャワーを浴びることで、夜の神経である副交感神経から昼の神経である交感神経に切り替わります。
体温と心拍数が上がり体が活動モードになって、ボーッとしている頭がスッキリします。
たった5分のシャワーですぐに目が覚めてハツラツとした1日を始められるのです。
すごく効率がいいですよね。
7時間以上寝る
これ最強です(^_^)
当たり前だと思いますが、頭と体が修復されます❗️
寝る前にスマホやゲーム、寝る間を惜しんでしたいですが…
あきらめてスッパリやめて7時間以上寝ると次の日の朝はスッキリ😋
日中の眠気もほとんど出ません。
睡眠が一番大事だと思います。
まとめ
毎日をスッキリと清々しい気持ちで過ごしたいですよね。
ちょっとした習慣を付け加えるだけで、時間も有効に活用できるので、ぜひやってみてほしいと思います。
自分もこれらをやっていますが、リフレッシュできてます。
おススメですよ❗️
最後まで読んでくれてありがとうございました😊