アマゾン プライムミュージックunlimitedに入ってみました。
こんにちはKeyです。
音楽聴き放題サービスが前から気になってたんですが、入るかどうか迷ってました。
だいたいどこでも月額1000円くらいですよね。
アマゾンミュージック Apple music dヒッツ KKbox GooglePlayMusic 等々
だいたい最初に無料お試し期間があるので、使ってみると違いが分かると思います。
今回はアマゾンプライムミュージックunlimitedに入りました。
なぜかと言うと元々アマゾンプライム会員になっているので、
月額780円で6500万曲が聴き放題になるからです❗️
凄い!マジかと思いました。
音楽と言えばCDを買って聴く、レンタルCDを借りてきて、家でダビングしてそれを聴くというのが当たり前でした。
1枚借りるのに300円 5枚まとめて借りれば1000円というキャンペーンで借りてました。
それが6500万曲聴けて1カ月780円…
ほとんどタダ同然…
どういう事?アーティストにお金入るん?
入ってみて
CD時代の自分にはマジとんでもない衝撃です。
レンタルCD屋さんを丸ごとスマホに入れて持ち歩いてるような物です❗️
メリットは?
CDを入れ換える手間がない。
歌詞カードもいらない。(多くの曲が聞く時に表示される)
1か月780円…CD3枚分で6500万曲❗️
どんなジャンルも聴き放題
6500万曲多すぎて聴ききれない⁉️
本当にデメリットが浮かびません。
とんでもない時代になったもんです。
昔は好きなアーティストのCDを1枚3000円位で買ってました。
レンタルCD屋さんでは1枚300円で借りるのが普通だったので、衝撃的な価格です❣️
音楽聴くならYouTubeでいいんじゃない?て思ってましたけど、
曲がフルで聴けなかったり、広告があったり、あまり音が良くなかったりしてちょっとストレスでした。
ちょっと興味があるけど借りる程でもないなぁと思っても、聴き放題だからガンガン聴ける。
好きなジャンルの他のアーティストのアルバムも次から次へと聴いていけます。
自分が好きで聴いているとあなたへのおススメで似たようなアーティストを教えてくれる機能も楽しい❗️
こんなアーティストがいたんだ的な発見があってドンドン聴いてしまう。
凄く良い曲を見つけた時はチョーー幸せな気分になります😋
プレイリストを作って曲をドンドン入れて気がついたら3時間超えてました( ̄∇ ̄)
それは入れすぎだろー プレイリスト分けろし
曲はダウンロードしてオフラインで聴けるので外で聴いても通信量を使わないから安心です。
デメリットは?
無いです( ̄∇ ̄) 多分( ̄∇ ̄)
使ってみてなんだよこれ〜
てなった事は無いです。
全てのアーティストが聴けるわけでは無いので、自分の好きなアーティストが聴けるかどうかはチェックが必要です。
あとオフラインモードで作ったプレイリストとオンラインで作ったプレイリストが別になっているので最初少し分かりづらかったです。
まとめ
楽しい‼️
もっと早く入れば良かったです❗️
今まで聴かなかったジャンルにも良い曲がたくさんあるし、今まで以上に音楽にハマってます!
おススメされる曲にも良い曲がいっぱいあります。古い曲、新しい曲、マニアックな曲も有ります。本当に飽きがこない。
自分が昔バンドをやっていた時は、お金が無いから友達や先輩からCDを借りてダビングしてました。
タワーレコードで海外版のCDでも1枚1500円位してましたし、多くのアーティストの曲を聞くのには結構お金がかかりました。
それが今は月額たったの780円…
安すぎて本当にいいのかな?と思っちゃいます。
アーティストにお金が入らなすぎて、やる気が無くなって良い曲が聴けなくなったりしたら悲しいので、やる気が無くならないくらいの値上げはした方が良いと思っちゃいます。
あんなに良い、素晴らしい曲を書けるアーティストが良い曲を書いても稼げないなんて夢が無いですからね。
朝から音楽を聴く
最近になって分かったんですけど
朝起きて自分の好きな曲を聴きながら会社に行く用意をすると、それ程行くのが嫌じゃなくなってくる。
気のせいでは無く、行きたく無いのが少し減ります。テンションも上がるし一石二鳥です。
自分にとっての音楽は毎日を楽しくするアイテム。無くてはならないものです。
辛い事があったらバラードに癒してもらい、
やな事があったらノリの良い曲に元気をもらう。
楽しい時はノリノリの曲を聴いて元気倍増しますよね❗️
本当に無くてはならないものです。
これからもずっとずっと、楽しんで聴いていきたいと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました。